2010年02月24日
朝のチェック
うちの職場では、お客様が森に入る前にスタッフが森を巡回して
危険なことがないか?見どころはどこか?なんてチェックをする業務があります。
フィールドチェック。略して「フィーチェ」
まさに、今日はフィーチェでした。
朝、1時間位前に出社して森の中をお散歩です。
天気が良かったので、冬にしては暖かい感じ。
スタート時点の気温は3℃ぐらいでしたが帰ってきたら8℃。
一時間程度で5℃も気温が上がってました。
森の中の風景は、まだ冬景色で先週降った雪が残っていたりしますが

この気温をいち早く感じ取った鳥たちがラブソングを
歌いまくっていました。
本当ににぎやかで、「あ~春だな~」って感じさせてくれました。
ふと低い位置に目を移すと小さなつぼみをつけている木が。

ヤマモモ?? でしょうか? 先日手に入れた例の図鑑を
パラパラめくってみましたがはっきりわかりませんでした(爆)
つぼみがもう少し大きくなったら、きっと私でも区別が付けられると思います。
実が出来たらかな・・・ だめじゃん・・・
春の気配が感じられる「フィーチェ」でした
危険なことがないか?見どころはどこか?なんてチェックをする業務があります。
フィールドチェック。略して「フィーチェ」
まさに、今日はフィーチェでした。
朝、1時間位前に出社して森の中をお散歩です。
天気が良かったので、冬にしては暖かい感じ。
スタート時点の気温は3℃ぐらいでしたが帰ってきたら8℃。
一時間程度で5℃も気温が上がってました。
森の中の風景は、まだ冬景色で先週降った雪が残っていたりしますが
この気温をいち早く感じ取った鳥たちがラブソングを
歌いまくっていました。
本当ににぎやかで、「あ~春だな~」って感じさせてくれました。
ふと低い位置に目を移すと小さなつぼみをつけている木が。
ヤマモモ?? でしょうか? 先日手に入れた例の図鑑を
パラパラめくってみましたがはっきりわかりませんでした(爆)
つぼみがもう少し大きくなったら、きっと私でも区別が付けられると思います。
実が出来たらかな・・・ だめじゃん・・・
春の気配が感じられる「フィーチェ」でした